fc2ブログ
2009/01/30 (Fri) キンパク…

おっ!
通りすがりに

画像-0046

何ですかね、これは?
かっちょい~すよ。
ストライプとか描いたりしたらもっといいのにな~と思いながら…
営業いこうかしら(笑)



先日、K's collection
にて、箔貼り業務をさせていただきました。 
 
IMG_0412 (2)

予想以上に時間がかかってしまい、
いつもの様に?残業モ~ドへ突入!!
ご迷惑おかけいたしました。
そのうえ、べい~こんまでいただいてしまって。
ご馳走様でした。


トヨタ名”きゃみ”ダイハツだと…

IMG_0307 (2) IMG_0306 (2)

まっつぐラインとタイヤカバ~への
Happy Honey Humming の描き描き業務でし。



スポンサーサイト



SIGNS&STRIPING | trackback(0) | comment(0) |


2009/01/26 (Mon) 表札

右に見えるは 競馬場
左は ……

て事で、横浜にある きりん の工場見学に!
本当は事前予約らしいのですが、
そこはそれ行き当たりばったりなので、
いざ現地へ!!
ガラガラだったせいもあり予約無しで見学オッケ~!
ま~ぞろぞろと館内を見学して、
最後に、待ってました試飲!
流石はきりん、太っ腹?
普通にグラス(350ぐらい?)に生ですよ生!
一番搾り&ラガ~&黒の三種類で、お好きな物を2杯も!
迷わず自分は”黒!”を!
いや~旨かったですよ。

皆さんも理解力?のある運転手さんと共にいかが!




で、今回は表札です。

こんな感じで描きごとしてます!をお送りいたします。
しばしお付き合いのほど…

まず、古いネ~ムを除去

IMG_0394 (2)

今回は地の部分を塗るのでマスキングを

IMG_0395 (2)

ヴィクトリア風な色見にしたいので

IMG_0396 (2)

茶色を少し入れて彩度を気持ち抑えて
べたべた塗って、ひとまず完成。


次は書体のイメ~ジを

IMG_0398 (2)

決まった文字をカ~ボン紙でトレ~スいすい
直描きでも良いのですが、
描いたり消したりしてると
せっかく塗ったベ~スが傷だらけになるので
自分はトレ~スいすいします

IMG_0399 (2)

で後は描くのみです

IMG_0401 (2) IMG_0402 (2)

でもってこんな感じに完成です。
(端折り過ぎかしら…)

今回はべた文字ですが、
箔なんぞでもおしゃれ~ですね。
あと、影の部分が左側にありますよね?
みなさんは無意識に影って右側に描いてると思います。多分…
渡米した時に言われたのですが、

”ア~ティスト(美術家)は右側に描くんだよ
サイン ペインタ~は左側に描くんだよ”って

ま~ケ~スバイケ~スでしょうけどね。
これで少しはサインペインタ~かな(笑)



ちなみに、こげな事もしますよ

IMG_0366 (2) IMG_0367 (2) 050 (2)

IMG_0218 (2)

新聞をこんがり?のト~スタ~です。



ご観覧お疲れ様でし!

 
 









UP-designs

SIGNS&STRIPING | trackback(0) | comment(4) |


2009/01/21 (Wed) wedding

年始に過去の作品の画像整理をしたのですが…

えっ!

あっ?

かむばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁく、07年の画像たちよ…


本年の抱負

”過ぎたことは気にしない!” 合掌



さて、本題です。

今回は、施主様のご依頼通りに、
極々シンプルに仕上げました。

IMG_0353.jpg     (すいませんね、見難い画像)


額縁は施主様用意で
こちらは、黒のアクリル板のみです。

末永くお幸せにどうぞ!!



ウエディングボ~ドに関してのご案内です!
・式の日から最低でも20日以上前に
・イラスト等を描き入れたい場合はサンプル等を
・描きいれたい名前、粋な言葉等
・使用したい色味(赤系・青系・大人チック等)
・材料の持ち込み等
・たくさん入ってる財布?

金額に関してですが、
¥23.000~(材料費別)で、描かせていただいております。
イラストの入るものやこったデザインのものですと金額はかわります。





















SIGNS&STRIPING | trackback(0) | comment(0) |


2009/01/07 (Wed) 2009…

あけました
本年もよろしくお願いいたします





で、やっと手元に?

画像-0053

別に桐の箱が欲しかった訳ではなく

じゃ~ん、これです↓

画像-0054

なに?

着物です。

前々から遊びできてたりはしてたんですが

今回の代物は

じいちゃんの形見。

紬織のなにやら高い品物で

第二次世界大戦の時に勲章と一緒にもらった着物らしいとか…

で、一度も袖を通すこともなく形見に…


外国文化の仕事をするようになってから

逆に和文化のことに興味をもつようになり

たんすの肥やしになりつつあった着物に袖をとうす事に…


きっと

じいちゃんも喜んでいることだろう

たぶん…










お知らせ | trackback(0) | comment(0) |


| TOP |

プロフィール

Tea?

Author:Tea?
カスタム・ピンストライプ&
フリーハンド・レタリング&
モアイゾォ~

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する